TikTokアカウントの削除方法とは?退会したらどうなる?

TikTok
TikTok

TikTokアカウントを持っている人の中には、使わなくなったアカウントを削除したいと考えることもあるかと思います。

そこで今回は、TikTokアカウントの削除方法と、退会した後について解説します。

TikTokのアカウントを削除/退会する方法

TikTokのアカウントは、以下の方法で簡単に削除できます。AndroidとiOSどちらとも、同じ手順で削除が可能です。

① TikTokアプリを開き「プロフィール」画面右上の三本線をタップ
②「設定とプライバシー」をタップ
③「アカウント」を選択
④「アカウントを利用停止にするか削除する」の「アカウントを完全に削除」をタップ

※「アカウントを完全に削除」しても、30日以内にアカウントを復活させれば、削除のリクエストをキャンセルすることができます

TikTokを削除/退会しないと新しいアカウントは作れない?

TikTokは、現在使っているアカウントを削除しなくても、新しいアカウントが作れます。複数アカウントを作成することが可能で、作成できるアカウント数に上限はありません。

電話番号とメールアドレスでの登録以外に、①LINE, ②AppleID, ③Facebook, ④Googleと連携して、アカウントの作成ができます。

TikTokアカウントの削除/退会が必要な理由

TikTokアカウントを削除、退会する理由は、人によって様々あります。

その中でも、多い理由を3つまとめましたので、以下で詳細をお伝えします。

①ユーザーや不適切なコンテンツによる問題

TikTokを利用していると、意図せず悪質なユーザーや不適切なコンテンツを見てしまうこともあります。そういった動画はうんざり、自分にとって悪影響だと思ったときにアカウントを削除する人もいるのです。

また、自分がTikTokを使っている中でトラブルを起こしてしまい、他のユーザーに指摘される・攻撃される・アンチが出てくるなどの原因により、アカウントを削除するケースもあります。

②利用目的の変更や生活環境の変化

TikTokを利用する目的が変わった場合や、自分の生活環境に変化があったときに、アカウントを削除するケースがあります。

たとえば、TikTokをビジネス目的で利用していたが、今はビジネスで使うときではないと判断し、削除することもあるでしょう。また、学業とTikTokを兼業していた人が、勉強に集中するためにTikTokをやめることがあります。

区切りをつけて、しっかりと断ち切るという意味を込めて、あえて削除までするということです。

③プライバシーの侵害が懸念される

TikTokは、投稿動画やプロフィールなどから情報を集めて分析し、ユーザーに合ったコンテンツが表示される仕組みです。そのため、自分の情報がTikTok側に筒抜けでプライバシーが侵害されて危険だと考えて、削除する人もいます。

TikTokは世界中で使用されており、セキュリティ上で問題があるとの報告も出ているため、危険性を感じている人もいるようです。

TikTokアカウントを削除できない際の対処法

TikTokアカウントの削除手順を踏んでも、削除ができない場合があります。

その際は、以下の原因が考えられるため対処法を参考に、操作を行ってみましょう。

①TikTokアプリ・端末の再起動

TikTokアカウントが削除できない場合、アプリと端末を再起動してみましょう。

TikTokアプリが正しく動作していない可能性があり、再起動で直るケースが多いです。それでもダメな場合には、スマホ自体も再起動してみてください。

②運営に削除の依頼をする

TikTokアカウントが削除できないときは、運営に削除してほしいと依頼をする方法があります。

アプリに不具合が起きている場合は、自分で削除ができない可能性があります。運営への依頼方法は、公式ウェブサイトにある「問い合わせフォーム」にて削除できない旨を伝えましょう

ただ、必ずしも運営が削除をしてくれるわけではないため、必ず削除ができているかどうかを確認してください。

③アプリを最新バージョンにアップデートする

これから削除するアプリではありますが、削除ができない場合はアップデートをする必要があります。

先ほどお伝えした再起動をしても、削除ができないときはアプリのアップデートを検討しましょう。

④他SNSと連携されたままになっている

TikTokは、Facebook・LINE・InstagramなどのSNSと連携して登録します。そのため、アカウントを削除する際には、連携を解除しなければなりません。

先ほどの手順を踏んでもアカウント削除ができない場合には、他のSNSと連携していないかをチェックしましょう。

連携が確認できれば、そちらを解除してからTikTokアカウントを削除してください。

⑤連絡先情報が変わった

TikTokアカウントを削除する際に本人確認が行われますが、その際に必要な連絡先情報が変更されている場合は、削除ができないケースもあります。

たとえば、登録したときの電話番号やメールアドレスが、削除するときにはもう使っていないものだった場合などです。どうにもならない場合には、運営に問い合わせをして削除依頼をするしかありません。

TikTokのアカウントを削除/退会したらどうなる?

TikTokアカウントを削除したら、以下5つのことが起こります。削除する前に、一度確認をしておくと良いでしょう。

1. TikTokアプリをアンインストールだけでは削除できない

TikTokアカウントを完全に削除するには、アプリをアンインストールするだけでは不十分です。

アカウントの削除とは、スマホ上にあるアプリの削除ではなく、アプリ内にてアカウント削除の手順を踏む必要があります。

アプリだけを削除していないかどうか、確認をしてみてください。

2. TikTokアカウントを削除すると30日間で完全削除

TikTokアカウントを削除すると、30日間は無効化期間となり、30日後に完全にアカウントが消えます

そのため、アカウント削除の手順を踏んでも、30日間は「アカウントが無効」の状態なだけで、実は元に戻すことができます

つまり、30日が経過しなければ完全な削除とはならないため、削除できないと思ってしまうことがあるようです。

3. 完全に削除されたTikTokアカウントは復元できない

削除をしてから30日間はアカウントが無効状態ですが、30日を過ぎてしまうと完全削除となり、アカウントは復元できなくなります

そのため、アカウントが消滅する前に保存したい動画などがあれば、30日の間に保管をしましょう。

4. TikTokのダイレクトメッセージは削除できない

TikTokアカウントを削除しても、過去に送ったダイレクトメールは削除されません。自分のアカウントは消えるため、DMを見ることもできなくなります。しかし、相手にはDMにはメッセージが残った状態になります。

相手に送ったDMの内容に問題があるとしても、削除はされないので気をつけてください。

5. TikTokで購入したアイテムなどは無効になる

TikTokアカウントを削除すると、購入したアイテムの返金は行われず、無効になります。たとえば、ライブ配信をしているユーザーに贈る「ギフト機能」がありますが、購入済みコインは無効となり、残っていても返金はされません。

コインが余っている場合には、アカウント削除の前に使い切っておくと良いでしょう。

削除したTikTokアカウントを復活させる方法

TikTokアカウントを削除しても、30日以内であれば復活させることができます。

以下の手順でアカウントを復活させられるので、一緒に操作してみましょう。

▶︎TikTokアカウントを復活させる方法
① TikTokアプリを開きアカウント名をタップ
② 登録していたメールアドレスまたは電話番号を入力し「コード送信」をタップ
③ 認証コードを入力
④ TikTokアカウントの復活というページが開く
⑤「復活させる」をタップ

以上でアカウントが復活します。ただし、30日が過ぎると復活ができないので、注意しましょう。

TikTokアカウントの削除に関してよくある質問

TikTokアカウントの削除について、2つのよくある質問に答えます。

1. パスワードを忘れたらアカウントを削除するべきですか?

パスワードはリセットでき、再度アカウントにアクセスできるようになるので、TikTokのパスワードを忘れたからといって、アカウントを削除しなくても大丈夫です。

以下の手順で、アカウントのパスワードをリセットしましょう。

■パスワードリセットの手順
① TikTokアプリを開いてログイン画面に移動
② ログイン画面で「パスワードをお忘れですか?」と表示されているのでタップ
③ パスワードの再設定方法をメールまたは電話番号のどちらでするか選択
④ 登録してある電話番号またはメールアドレスを入力して「リセット」をタップ
⑤ 登録電話番号またはメールアドレスに認証コードが送信される
⑥ 認証コードを入力して新しいパスワードを設定

2. TikTok liteのアカウントを削除したらどうなる?

TikTok Liteのアカウントを削除すると、そのアカウントでTikTokのサービスを利用することも、ログインすることもできなくなります。

TikTokのアカウント削除と同じように、30日間は無効化の状態であり、30日を過ぎると完全削除となります。

購入した商品、受け取った商品の返金はできなくなり、TikTokサーバーに保存されない情報はすべて削除されます。データを残したい場合は、データのダウンロードにて保存してください。

まとめ

今回は、TikTokアカウントの削除方法と退会後の状態について解説しました。

アカウントは削除をしなくても、複数作ることが可能です。新しくやり直したいという場合でも、他SNSとの連携などで新しいアカウントが作れます。

アカウントが削除できない場合は、アプリの再起動や運営へ問い合わせるなどの対処法があります。TikTokアカウントを削除すると、30日間は無効化状態になるため、復活させることが可能です。

ただし、30日を過ぎると復活できず完全削除となります。30日以内に復活させたくなった場合は、登録していた電話番号やメールアドレスを使って再登録が可能です。

コメント