TikTokの足跡機能とは?確認する方法やバレない対策を徹底解説!

TikTok
TikTok

「TikTokって足跡機能あるのかなあ」「足跡機能でバレない方法はないかな」と考えたことがある方も多いのではないでしょうか。

実は、TikTokもほかのSNSのように足跡機能があり、運用を行う上で1つの指標にすることができます。

本記事では、TikTokの足跡機能について詳細を解説します。

TikTokの足跡機能とは?プロフィールの閲覧者はわかるの?

TikTokには3種類の足跡機能があります

そもそも、SNSの足跡機能とは、アカウントの閲覧や投稿を表示した際に自分のアカウント履歴が残る機能です。

TikTokの足跡機能では以下の閲覧履歴が分かります。

足跡機能で残る閲覧履歴の種類3つ足跡が残る日数
・プロフィール直近30日間
・投稿動画投稿後7日間
・ストーリーズ24時間

ただし、TikTokの足跡機能は強制的にオンになっているのではなく、自由に設定できます。

そのため、足跡機能をオンにしていればプロフィールの閲覧者が分かり、オフにしている場合は分かりません。

また、自分が足跡機能をオンにしていても、相手がオフにしている場合は閲覧者の確認ができません。

足跡機能はオンにしているユーザー同士でしか閲覧履歴を確認できないため、全て確認できるわけではないことを理解しておきましょう。

TikTokの足跡を確認する方法

TikTokの足跡は、機能をオンにしておけばプロフィール・投稿動画・ストーリーズともに簡単に確認できます。

▶︎足跡機能がオンになっているか確かめる方法
1. プロフィールの3本線をタップする
2. 「設定とプライバシー」を開く
3. 「プライバシー」を開き、下へスクロールする
4. 「視聴者」を確認する

「プロフィールの表示履歴」がオフになっていたらオンに切り替えましょう。

続けて、プロフィール・投稿動画・ストーリーズの足跡を確認する方法を解説します。

プロフィールの足跡確認方法

プロフィールの足跡を確認する方法はたった1ステップです。

プロフィールの右上にある足跡マークをタップする

以上でプロフィールを閲覧したユーザーの確認が可能です。

投稿動画の足跡確認方法

動画の足跡は以下の方法で確認します。

・投稿した動画を開いて、左下にある「◯回視聴」をタップ

ただ、投稿の足跡(視聴履歴)を確認できるのは、投稿日から7日間のみなので注意が必要です。

    ストーリーズの足跡確認方法

    ストーリーズは以前は足跡がなかったのですが、2025年3月時点では確認できます。

    ・投稿したストーリーズを開き、左下の再生数をタップ

      ただし、ストーリーズの足跡は投稿されている時間内しか確認ができないため、気になる方はストーリーズ投稿後24時間の間にTikTokを開きましょう。

      TikTokの足跡を残さない・つけない方法/オフにする

      TikTokの足跡機能は、Instagramのように強制的につくのではなく、オフにする方法や残さない手段があります。

      ここでは、TikTokで足跡を残したくない方に向けて、足跡をつけない方法を紹介します。

      足跡機能をオンにしたまま、残さない方法もあるため、ぜひ実践してみてください。

      ①足跡機能をオフにして利用する

      1つ目は、足跡機能をオフにしてTikTokを利用する方法です。

      TikTokの足跡はアカウント登録時はオフ状態で、一定の時間が経つと「プロフィールの表示履歴がオンになりました」と通知がきます。

      通知がきたタイミングでオフにすることができるため、オフ状態で保存すれば足跡機能をオンにせずにTikTokを利用できます

      使い始めの段階で足跡機能をオフにしておけば、足跡が残る心配はほとんどないでしょう。

      この後で足跡機能をオフにする方法を解説していますので、見てみてください。

      ②プロフィールを閲覧しない

      2つ目は、プロフィールを閲覧しないことです。

      TikTokの足跡機能はプロフィールの閲覧履歴が最も長く残ります

      そのため、足跡機能をオンにした状態で、なるべく足跡を残したくない方はプロフィールの閲覧に注意しましょう。

      ③ログインせずにTikTokを使用する

      3つ目は、ブラウザ版を使用してログインせずにTikTokを使用する方法です。

      足跡機能はアカウント登録・ログインしているユーザーのみに適応されるため、ログインしなければ閲覧履歴に表示されることはありません

      ただし、ログインせずにTikTokを使用する場合、動画の視聴は可能ですが、いいねやコメントはできません

      そのため、見返したい動画があっても確かめられない可能性があります。

      データの保存などを考えると、ログインはしておいたほうがいいでしょう。

      TikTokの足跡を消すことはできるの?

      結論、TikTokの足跡は一度ついたら30日間は履歴が残りますが、足跡機能自体はいつでもオフにできます

      そのため、足跡をオフにすれば、いつでも足跡を気にせずアカウントのプロフィールやストーリーがみられます

      足跡機能を消す方法は2種類です。

      【足跡を消す方法その1】
      1. プロフィールの右上にある足跡マークをタップする
      2. 右上の歯車マークをタップする
      3. 「プロフィールの表示履歴」をオフにする

      【足跡を消す方法その2】
      1. プロフィールの3本線をタップする
      2. 「設定とプライバシー」を開く
      3. 「プライバシー」を開き、下へスクロールする
      4. 「プロフィールの表示履歴」をオフにする

      上記の方法で簡単に足跡機能をオフにできます。

        しかし、足跡機能をオフにすると、自身のアカウントのプロフィールを閲覧したユーザーも分からなくなります。

        足跡機能はいつでもオンオフを切り替えられますが、自身のアカウントを見ているユーザーが気になる場合はオンにしておいたほうがいいでしょう。

        TikTokの足跡に関するよくある質問

        TikTokの足跡に関するよくある質問を4つ紹介します。足跡機能の不安や悩みを事前に解消しておきましょう。

        1. 非公開アカウントでも足跡はつきますか?

        非公開アカウントであっても足跡はつきます

        ただし、プロフィール画面に飛べるだけのため、投稿している動画などが見られる心配はありません。

        そのため、投稿動画などをあまり多くの人に見せたくない場合は、非公開アカウントに設定すると足跡がついても安心できるでしょう。

        2. TikTokのストーリーでは足跡はつきますか?

        足跡機能をオンにしている場合、ストーリーも足跡がつきます。(2024年8月時点)

        以前はつかなかったのですが、現在はInstagramのストーリーのようにリアルタイムではありませんが、足跡が残るようになっています。

        しかし、ストーリーは24時間で消えるため、プロフィール閲覧時のように30日間残り続けることはありません。

        3. TikTokの足跡機能が消えてしまった理由は?

        2024年8月時点で、TikTokアプリ自体の足跡機能は消えていません。

        しかし、設定を変更すると、足跡機能が機能しなくなります。

        自身のアカウントの設定は、【設定とプライバシー】>【プライバシー】>【プロフィールの表示履歴】から確認してみてください。

        4. アカウントなしでも足跡はつきますか?

        TikTokはアカウントなしの場合、足跡はつきません

        しかし、アカウント未登録・ログインしていないユーザーでも見ることができるため、足跡以上にプロフィールなどを見られている可能性もあります。

        まとめ

        TikTokの足跡機能は以前はプロフィールだけでしたが、現在は投稿動画やストーリーズでも確認できます。

        しかし、Instagramのように強制的に足跡がつくのではなく、機能のオンオフを随時選択できるため、気分などによっても変えられるのが特徴です。

        TikTokの足跡機能を使えば、どのようなユーザーが自分の投稿やプロフィールを見ているのか知ることができるため、ぜひ試してみてください。

        コメント