「TikTokのログイン方法がわからない」「TikTokにログインするとどんなことができるの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、スマートフォンやPCを使用した基本的なログイン手順を詳しく解説し、ログインできない際の対処法になどの情報についてもご紹介します。
ログインすることで、快適にTikTokを利用するためのポイントを押さえておきましょう。

TikTokにログインする方法

TikTokにログインする方法は以下のとおりです。
◼︎TikTokのログイン方法
1.TikTokアプリを開き、画面右下の「プロフィール」をタップ
2.画面中央の「登録」をタップ
3.画面右下の「ログイン」をタップ
4.アカウントを制作した際に連携したサービス、またはメールアドレスとパスワードを押す
TikTokはログインしないと使えない?
TikTokはログインをしなくても、動画の視聴など、最低限の機能を楽しむすることが可能です。
ただし、ログインをしないと使用できない機能も多いため、快適に視聴したい方や、TikTokを使用する頻度の高い方は、ログインして利用することをお勧めします。
TikTokにログインしなくてもできること

TikTokにログインしなくてもできることはこちらの5つです。
以下で詳細に解説します。
①動画の視聴
TikTokでログインしなくてもできることの1つ目は、動画の視聴です。
TikTokアカウントにログインせずに、アプリやWebブラウザから動画を視聴することができます。
ただし、以下のような制限がかかる場合があります。
・おすすめの精度が低い:ログインしていないと、ユーザーの視聴履歴や好みに基づいたピックアップがされず、一般的な人気動画が表示される。
・スクロールの途中でログインを促される:一定時間または一定回数以上の動画を視聴すると、ログイン画面が表示されることがある。
・一部のコンテンツが非表示になる:年齢制限があるコンテンツや、ログインユーザー向けに最適化された動画は視聴できないことがある。
②検索
TikTokでログインしなくてもできることの2つ目は、検索機能です。
検索バーを使って、以下のものを探すことが可能です。
・動画:キーワードを入力すると、関連する動画が表示される。
・ユーザー:クリエイターやブランドのアカウントを検索可能(公開アカウントのみ)。
・楽曲(サウンド):TikTokで使用されている音楽や効果音を検索できる。
・ハッシュタグ:トレンドのハッシュタグや特定のジャンルの動画をまとめて見ることができる。
ただし、検索結果の表示に制限がかかることがあり、一部のコンテンツはログインしないと閲覧できないことがあります。
③コメントの閲覧
TikTokでログインしなくてもできることの3つ目は、コメントの閲覧です。
なお、自分でコメントを投稿することはできないので注意しましょう。
④動画の共有
TikTokでログインしなくてもできることの4つ目は、動画の共有です。
ログインしなくても、他のユーザーと動画を共有することができます。
動画の共有機能でできることは以下の通りです。
・外部アプリやSNS(X, Instagram, Facebook, LINEなど)へ共有
・リンクコピー
・保存(ダウンロード)
⑤動画の撮影・加工
TikTokでログインしなくてもできることの5つ目は、動画の撮影・加工です。
ログインしなくても、TikTokアプリを使って動画の撮影と加工(編集)を行うことができます。
・動画の撮影: TikTokアプリを開いて、カメラを使って動画を録画できる。
・編集: 撮影した動画に対して、音楽、テキスト、エフェクト、フィルターなどの編集ができる。
なお、編集した動画を投稿する場合はログインが必要ですので注意してください。
TikTokにログインしないとできないこと

TikTokでログインしないとできないことはこちらの8つです。
以下で詳細に解説します。
①いいね
TikTokでログインしないとできないことの1つ目は、「いいね」機能の活用です。
TikTokで「いいね」を使うメリットは大きく分けて以下の2つです。
・「おすすめ」の精度が向上する:
TikTokのアルゴリズムは、どの動画にエンゲージメントしたかに基づいて、似たジャンルや関連性の高い動画を優先的に表示するため、自分好みのコンテンツを楽しみやすくなります。
・クリエイターのサポートにつながる:
TikTokでは「いいね」の数が動画の評価の指標となり、「いいね」の多い動画ほど、おすすめに表示されやすくなります。そのため、動画に「いいね」をすることは、クリエイターの応援につながります。
②保存機能
TikTokでログインしないとできないことの2つ目は、「保存」機能の活用です。
TikTokの保存機能は、動画を自分のデバイスにダウンロードしたり、アプリ内でお気に入りとして保存することができる機能です。
動画を保存することで、後で再視聴したり、他のプラットフォームでシェアしたりできます。
動画以外にも、再生リストである「コレクション」や楽曲、エフェクト、位置情報、コメント、質問、ハッシュタグ、商品もセーブ可能です。
③コメントを投稿する

TikTokでログインしないとできないことの3つ目は、「コメント」機能の活用です。
コメントにはお気に入りのクリエイターへの声援のメッセージを送ったり、他の視聴者と交流を深めたりすることなど、多岐にわたる目的で活用可能です。
④フォロー
TikTokでログインしないとできないことの4つ目は、気に入ったアカウントを「フォロー」することです。
フォローをすると、新しい動画が更新された際にプッシュ通知が送信されたり、フォロー中のフィードに表示されたりなど、そのクリエイターの投稿にアクセスしやすくなります。
⑤投稿
TikTokでログインしないとできないことの5つ目は、動画や画像を投稿することです。
視聴するだけでなく、自分で投稿することで楽しみ方がさらに広がるため、ぜひログインしてTikTokを満喫してみてください。
⑥下書き機能
TikTokでログインしないとできないことの6つ目は、動画を下書き保存することです。
TikTokの下書き保存機能は、動画を一時的に保存し、後で編集や投稿ができる機能です。
ログインしている場合のみ利用可能で、下書きは自分のデバイス内に保存され、他のユーザーには公開されません。撮影途中の動画や、編集を後回しにしたい場合に便利です。
⑦TikTok LIVEの配信・閲覧
TikTokでログインしないとできないことの7つ目は、TikTok LIVEの配信・閲覧です。
TikTok LIVEは、リアルタイムで視聴者と交流できるライブ配信機能です。
フォロワーが1,000人以上のユーザーが利用でき、コメントやギフト機能を通じて視聴者とコミュニケーションが取れます。特別なコンテンツを配信したり、ファンとの関係を深めたりするのに活用されています。
⑧DMの送信

TikTokでログインしないとできないことの8つ目は、DMを送信することです。
DMとは、他のユーザーと個人同士での直接的なやり取りができる機能のことです。
クリエイターの方々は、企業からの依頼がDMでやってくることがありますので、定期的に確認することが重要といえるでしょう。
DMを効果的に利用することで、自身をフォローしているユーザーをファンへと育てることができます。
TikTokでログインできない時の対処法

ここではTikTokでログインできない時の対処法について解説していきます。
①電話番号やアドレス・ユーザー名を忘れた場合
登録の際に電話番号またはメールアドレスを使用した場合は、電話番号やメール、ユーザー名を使ってログインする必要があります。
入力してもログインできない場合は、入力間違えの場合があります。
また、複数アカウントを持っている場合は、それぞれのメールアドレスやユーザー名を取り違えて覚えている可能性もあります。(1つのメールアドレス・電話番号は、1つのアカウントにのみに紐づけることができます。)
今一度、ログインしようとしているアカウントのメールアドレス・ユーザー名を確認してみましょう。
②パスワードを忘れた場合
パスワードを忘れてしまった場合は、以下の手順を踏んでパスワードのリセットを行なってください。
メールアドレスか電話番号を入力することでパスワードを再設定し、アカウントにログインできるようになります。

◼︎パスワードの再設定方法(ログインしていない場合)
1. TikTokアプリのログイン画面で、電話番号/メール/ユーザー名を使うをタップする。
2. メール/ユーザー名を選択、打ち込む
3. パスワードをお忘れですか?をタップして、パスワードをリセットする。
4. 電話番号とメールアドレスのどちらでパスワードをリセットするかを選択し、手順に従う。

◼︎パスワードの再設定方法(ログインしている場合)
1. TikTokアプリで、プロフィールを開き、画面上部の「☰」をタップする。
2. 設定とプライバシーをタップする。
4. 問題を報告をタップする。
5. アカウントとプロフィールをタップして、ログインをタップする。
6. パスワードを忘れたをタップして、手順に従う。
③紐付けたSNSアカウントを忘れた場合
TikTokは、電話番号やメールアドレスのほかに、他のSNSと連携して登録することもできます。しかし、登録時とは別のSNSを選ぶとログインできません。
また、同じSNSでも複数のアカウントを持っている場合、TikTokに連携したものとは別のアカウントにログインしていると、アクセスできなくなります。
連携したSNSを忘れた場合は、LINE、Apple、X(Twitter)、Google、Facebookなど、可能性のあるものを順番に試してみてください。
さらに、連携しているSNSが凍結やBANされていると、TikTokにもログインできません。どのSNSを使っていたか確認し、アカウントの状態もチェックしましょう。
TikTokに二つ以上のアカウントでログインする方法
2つ以上のTikTokアカウントを持っている場合、それらを切り替える際の注意点として、一度にログインできるアカウントは最大8つまでという制限があります。
9つ以上のアカウントにログインしたい場合は、必要な時のみログインし、使用が終わったら適切にログアウトしておくようにしましょう。TikTokに2つ以上のアカウントでログインする方法は以下のとおりです。
◼︎TikTokに2つ以上のアカウントでログインする方法
1.TikTokアプリを開き「プロフィール」をタップ
2.画面上のユーザー名をタップ
3.画面下の「アカウントを追加」をタップ
4.新規登録または既存のアカウントにログインし、2つ目以降のアカウントを入れる
まとめ
この記事では、TikTokのログイン方法を詳しく解説しました。ログインすることで、よりパーソナライズされたコンテンツの提供や友達との交流がスムーズに行えるようになります。
TikTokをより便利に楽しむためには、ぜひログインをすることをおすすめします。ログインする方法を理解し、スムーズにアカウントを作成することで、より充実したTikTokを楽しむことができるでしょう。

コメント